2025-10

セキュリティトピック

2025Q4脆弱性トピック

脆弱性(OSS以外のものも含む)に関するトピックを集めています。最新の情報でディストリビューション側で対応できていないものも、こちらには載せています。適宜更新していきます。
セキュリティトピック

2025Q4 サイバー攻撃関連

ここでは実際に2025Q4に起こったサイバー攻撃、インシデント、また攻撃検知等の情報をトピックとして載せていきます。逐次追記していきます。
セキュリティトピック

2025Q4 国家が関係している攻撃等

2025Q4 国家が関係している攻撃等(北朝鮮やロシア、米国等)のトピックを載せています。いずれ纏めるためのネタ帳の役目でもあります。
OSS脆弱性ブログ

Linux Kernelの脆弱性(CVE-2025-39868〜CVE-2025-39928)

10/02/2025にLinux Kernelの脆弱性(CVE-2025-39868, CVE-2025-39869, CVE-2025-39870, CVE-2025-39871, CVE-2025-39872, CVE-2025-39873, CVE-2025-39874, CVE-2025-39875, CVE-2025-39876, CVE-2025-39877, CVE-2025-39878, CVE-2025-39879, CVE-2025-39880, CVE-2025-39881, CVE-2025-39882, CVE-2025-39883, CVE-2025-39884, CVE-2025-39885, CVE-2025-39886, CVE-2025-39887, CVE-2025-39888, CVE-2025-39889, CVE-2025-39890, CVE-2025-39891, CVE-2025-39892, CVE-2025-39893, CVE-2025-39894, CVE-2025-39895, CVE-2025-39896, CVE-2025-39897, CVE-2025-39898, CVE-2025-39899, CVE-2025-39900, CVE-2025-39901, CVE-2025-39902, CVE-2025-39903, CVE-2025-39904, CVE-2025-39905, CVE-2025-39906, CVE-2025-39907, CVE-2025-39908, CVE-2025-39909, CVE-2025-39910, CVE-2025-39911, CVE-2025-39912, CVE-2025-39913, CVE-2025-39914, CVE-2025-39915, CVE-2025-39916, CVE-2025-39917, CVE-2025-39918, CVE-2025-39919, CVE-2025-39920, CVE-2025-39921, CVE-2025-39922, CVE-2025-39923, CVE-2025-39924, CVE-2025-39925, CVE-2025-39926, CVE-2025-39927, CVE-2025-39928)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。
OSS脆弱性ブログ

OpenSSLの脆弱性(Moderate: CVE-2025-9230, CVE-2025-9231, Low: CVE-2025-9232)と3.5.4, 3.4.3, 3.3.5, 3.2.6, 3.0.18, 1.0.2zm, 1.1.1zdリリース

10/02/2025(JST)にOpenSSLの脆弱性(Moderate: CVE-2025-9230, CVE-2025-9231, Low: CVE-2025-9232)が公開されました。3.5.4, 3.4.3, 3.3.5, 3.2.6, 3.0.18, 1.0.2zm, 1.1.1zdがリリースされています。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。