OSS脆弱性ブログ

Linux Kernelの脆弱性(CVE-2025-21867〜CVE-2025-21892)

04/02/2025にLinux Kernelの脆弱性(CVE-2024-58090, CVE-2024-58091, CVE-2025-21867, CVE-2025-21868, CVE-2025-21869, CVE-2025-21870, CVE-2025-21871, CVE-2025-21872, CVE-2025-21873, CVE-2025-21874, CVE-2025-21875, CVE-2025-21876, CVE-2025-21877, CVE-2025-21878, CVE-2025-21879, CVE-2025-21880, CVE-2025-21881, CVE-2025-21882, CVE-2025-21883, CVE-2025-21884, CVE-2025-21885, CVE-2025-21886, CVE-2025-21887, CVE-2025-21888, CVE-2025-21889, CVE-2025-21890, CVE-2025-21891, CVE-2025-21892)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。
セキュリティトピック

2025Q1 サイバー攻撃関連

ここでは実際に2025Q1に起こったサイバー攻撃、インシデント、また攻撃検知等の情報をトピックとして載せていきます。逐次追記していきます。
セキュリティトピック

2025Q1 国家が関係している攻撃等

2025Q1 国家が関係している攻撃等(北朝鮮やロシア、米国等)のトピックを載せています。いずれ纏めるためのネタ帳の役目でもあります。
OSS脆弱性ブログ

eximの脆弱性(Important: CVE-2025-30232)

03/28/2025にeximの脆弱性(Important: CVE-2025-30232)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。
セキュリティトピック

2025Q1脆弱性トピック

脆弱性(OSS以外のものも含む)に関するトピックを集めています。最新の情報でディストリビューション側で対応できていないものも、こちらには載せています。適宜更新していきます。
OSS脆弱性ブログ

simplesamlphpの脆弱性(High: CVE-2025-27773)

03/13/2025にsimplesamlphpの脆弱性(High: CVE-2025-27773)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。
OSS脆弱性ブログ

Linux Kernelの脆弱性(CVE-2024-58051〜CVE-2024-58086, CVE-2025-21830〜CVE-2025-21843)

03/10/2025にLinux Kernelの脆弱性(CVE-2024-58051, CVE-2024-58052, CVE-2024-58053, CVE-2024-58054, CVE-2024-58055, CVE-2024-58056, CVE-2024-58057, CVE-2024-58058, CVE-2024-58059, CVE-2024-58060, CVE-2024-58061, CVE-2024-58062, CVE-2024-58063, CVE-2024-58064, CVE-2024-58065, CVE-2024-58066, CVE-2024-58067, CVE-2024-58068, CVE-2024-58069, CVE-2024-58070, CVE-2024-58071, CVE-2024-58072, CVE-2024-58073, CVE-2024-58074, CVE-2024-58075, CVE-2024-58076, CVE-2024-58077, CVE-2024-58078, CVE-2024-58079, CVE-2024-58080, CVE-2024-58081, CVE-2024-58082, CVE-2024-58083, CVE-2024-58084, CVE-2024-58085, CVE-2024-58086, CVE-2025-21825, CVE-2025-21826, CVE-2025-21827, CVE-2025-21828, CVE-2025-21829, CVE-2025-21830, CVE-2025-21831, CVE-2025-21832, CVE-2025-21833, CVE-2025-21834, CVE-2025-21835, CVE-2025-21836, CVE-2025-21837, CVE-2025-21838, CVE-2025-21839, CVE-2025-21840, CVE-2025-21841, CVE-2025-21842, CVE-2025-21843)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。
OSS脆弱性ブログ

Apache Tomcatの脆弱性(Important: CVE-2025-24813)

03/11/2025にApache Tomcatの脆弱性(Important: CVE-2025-24813)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。
OSS脆弱性ブログ

Linux Kernelの脆弱性(CVE-2025-21798〜CVE-2025-21824)

03/03/2025にLinux Kernelの脆弱性(CVE-2025-21798, CVE-2025-21799, CVE-2025-21800, CVE-2025-21801, CVE-2025-21802, CVE-2025-21803, CVE-2025-21804, CVE-2025-21805, CVE-2025-21806, CVE-2025-21807, CVE-2025-21808, CVE-2025-21809, CVE-2025-21810, CVE-2025-21811, CVE-2025-21812, CVE-2025-21813, CVE-2025-21814, CVE-2025-21815, CVE-2025-21816, CVE-2025-21817, CVE-2025-21818, CVE-2025-21819, CVE-2025-21820, CVE-2025-21821, CVE-2025-21822, CVE-2025-21823, CVE-2025-21824)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。
OSS脆弱性ブログ

Linux Kernelの複数の脆弱性(CVE-2025-21705〜CVE-2025-21797)

02/28/2025にLinux Kernelの複数の脆弱性(CVE-2024-10918, CVE-2024-49570, CVE-2025-21705〜 CVE-2025-21797)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。