セキュリティブログ

セキュリティブログ

OpenCTIとMISPの接続でハマった話(備忘録)

今後、脅威インテリジェンスの情報をお届けすることを考えていますが、OpenCTIを導入時(これはまた別で纏める予定)にMISP(これもまた別で纏めます)との連携に時間を食ってしまったので、備忘録を兼ねてかんたんに纏めます。
セキュリティブログ

【逐次更新】セキュリティ情報拾い集めメモ

こちらはセキュリティ関係で気になったニュースの備忘録を兼ねたメモになります。個別で情報出せるようになる前のかんたんな情報・リンクなんかも載せていきます。
セキュリティブログ

【2021/09】セキュリティ情報拾い集めメモ

こちらはセキュリティ関係で気になったニュースの備忘録を兼ねたメモになります。個別で情報出せるようになる前の簡単な情報・リンクなんかも載せていきます。
セキュリティブログ

【内部報告用文書纏め】OMIGODの脆弱性 について(一次報告用)

09/14/2021にMicrosoft社のOpen Management Infrastructure framework(OMI)の脆弱性(CVE-2021-38645, CVE-2021-38647, CVE-2021-38648, CVE-2021-38649 : OMIGOD)が公開されました。このOMIGODに関しては、以前速報を取り上げましたが、ここで改めて10/3に内部報告用に書いた文書をWebとして公開してみます。皆様の一助になれば良いと思います。
セキュリティブログ

【脅威インテリジェンス】第一回 MISPのインストール

ジャンルを今迄よりも広げて、脅威インテリジェンス情報をお届けすることを考えています。まずは、MISPのインストールを取り上げてみます。今後、OpenCTIのインストール、使用方法などを紹介していく予定です。
セキュリティブログ

【脅威インテリジェンス】第二回 OpenCTIのインストール(I)

ジャンルを今迄よりも広げて、脅威インテリジェンス情報をお届けすることを考えています。 前回まででMISPをインストールしました。今回は、OpenCTIのインストールを取り上げてみます。まずはOpenCTIが立ち上がるところまでをこの記事の区切りにしています。
セキュリティブログ

【脅威インテリジェンス】第三回 OpenCTIのインストール(2)

ジャンルを今迄よりも広げて、脅威インテリジェンス情報をお届けすることを考えています。 今回は、前回に引き続き、インストールが終わり立ち上がったOpenCTIの設定の確認から、MISP、AlienVaultからのフィードを設定するところまでを取り上げます。
セキュリティブログ

CVE数の動向と考察(2021年版)Part1-表1

年 CVE数 2013-01 440 2013-02 406 2013-03 431 2013-04 439 2013-05 357 2013-06 361 2013-07 471 2013-08 375 2013-09 463 2013-...
セキュリティブログ

CVE数の動向と考察(2021年版)Part1-表2

年 CVE数(Application) CVE数(OS) CVE数(HardWare) 2013/1 63 97 2 2013/2 91 89 3 2013/3 71 86 0 2013/4 24 38 5 2013/5 53 39 0 2...
セキュリティブログ

CVE数の動向と考察(2021年版)Part2-表1

2013年は画面に入り切らないのと有用性が少ないと判断したため削除しました。 2014 Num 2015 Num 2016 Num 2017 Num 2018 Num 2019 Num 2020 Num 2021 Num CWE-310 1...