OSS脆弱性ブログLinux KernelのSYSCTLサブシステムでスタックオーバーフローの脆弱性(Important: CVE-2022-4378) 12/09/2022にLinux KernelのSYSCTLサブシステムでスタックオーバーフローの脆弱性(Important: CVE-2022-4378)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。 2023.01.07 2023.04.06OSS脆弱性ブログ
OSS脆弱性ブログjsonwebtokenに任意のファイル書き込みの脆弱性(High: CVE-2022-23529) 12/22/2022にJSON Web Tokenのnode.jsでの実装でAuth0が出してくれている「jsonwebtoken」に任意のファイル書き込みの脆弱性(High: CVE-2022-23529)が公開されています。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。 2023.01.10 2023.04.06OSS脆弱性ブログ
OSS脆弱性ブログLinux KernelのnfsでリモートDoSの脆弱性(Important: CVE-2022-4379) 12/15/2022にLinux KernelのnfsでリモートDoSの脆弱性(Important: CVE-2022-4379)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。 2023.01.12 2023.04.06OSS脆弱性ブログ
OSS脆弱性ブログOpen vSwitchの脆弱性(Moderate: CVE-2022-4337, CVE-2022-4338) 01/11/2023にOpen vSwitchの脆弱性(Moderate: CVE-2022-4337, CVE-2022-4338)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。 2023.01.12 2023.04.06OSS脆弱性ブログ
OSS脆弱性ブログKernel Page Table Isolation(KPTI)下でKALSRを破る脆弱性(EntryBleed: Important: CVE-2022-4543) 12/16/2022にLinux Kernelで、Kernel Page Table Isolation(KPTI)下でKALSRを破る脆弱性(EntryBleed: Important: CVE-2022-4543)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。 2023.01.14 2023.04.06OSS脆弱性ブログ
OSS脆弱性ブログApache HTTP Serverの脆弱性情報(Moderate: CVE-2006-20001, CVE-2022-36760, CVE-2022-37436) 01/18/2023にApache HTTP Serverの脆弱性情報(Moderate: CVE-2006-20001, CVE-2022-36760, CVE-2022-37436)が公開され、修正版のApache HTTP Server 2.4.55がリリースされました。一つは2006年に指摘されていた脆弱性です。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの情報を纏めています。 2023.01.18 2023.04.06OSS脆弱性ブログ
OSS脆弱性ブログBIND 9の脆弱性情報(High: CVE-2022-3094, CVE-2022-3488, CVE-2022-3736, CVE-2022-3924)と新バージョン(9.16.37, 9.18.11, 9.19.9 ) 01/26/2022(JST)に、予告通りBIND 9の脆弱性情報(High: CVE-2022-3094, CVE-2022-3488, CVE-2022-3736, CVE-2022-3924)と新バージョン(9.16.37, 9.18.11, 9.19.9 )が公開されています。いずれもリモートからの悪用が可能でHighのものばかりです。今回はこれらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について簡単にまとめてみます。 2023.01.26 2023.04.06OSS脆弱性ブログ
OSS脆弱性ブログLinux Kernelの脆弱性(Important: CVE-2023-0240, CVE-2023-0266) 01/30/2022にLinux Kernelの脆弱性(Important: CVE-2023-0240, CVE-2023-0266)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。 2023.02.01 2023.04.06OSS脆弱性ブログ
OSS脆弱性ブログApache Portable Runtime(apr)/及びApache Portable Runtime Utility(apr-util)の脆弱性(Moderate: CVE-2022-24963, CVE-2022-25147) 01/31/2022にApache Portable Runtime(apr)/及びApache Portable Runtime Utility(apr-util)の脆弱性(Moderate: CVE-2022-24963, CVE-2022-25147)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。 2023.02.02 2023.04.06OSS脆弱性ブログ
OSS脆弱性ブログOpenSSHの脆弱性(CVE-2023-25136) 02/04/2022にOpenSSHの脆弱性(CVE-2023-25136)が公開されました。9.1に限定されていますが、念の為各ディストリビューションでの確認が必要です。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について纏めます。 2023.02.04 2023.04.06OSS脆弱性ブログ