Linux Kernelの脆弱性(CVE-2017-11472, CVE-2017-11473) — | サイオスOSS | サイオステクノロジー

Linux Kernelの脆弱性(CVE-2017-11472, CVE-2017-11473)

07/10/2017にLinux Kernelの脆弱性情報(CVE-2017-11472, CVE-2017-11473)が公開されました。今回はこの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について簡単にまとめてみます。

こんにちは。SIOS OSSエバンジェリスト/セキュリティ担当の面 和毅です。

07/10/2017にLinux Kernelの脆弱性情報(CVE-2017-11472, CVE-2017-11473)が公開されました。今回はこの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について簡単にまとめてみます。



Priority

Moderate

修正方法

各ディストリビューションの情報を確認してください。

CVE概要(詳細はCVEのサイトをご確認ください)

  • http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2017-11472
    • ローカルユーザによる機密情報取得の可能性

    • 重要度 – Moderate

    • Linux Kernel 4.12まででは、drivers/acpi/acpica/nsutils.c中のacpi_ns_terminate()でオペランドキャッシュを消去していなかったため、これを利用した悪意のあるローカルユーザにより、細工したACPIテーブルを用いてKASLR保護メカニズムを迂回してKernelメモリから情報を取得される可能性があります。

  • http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2017-11473
    • ローカルユーザによる権限昇格の可能性

    • 重要度 – Moderate

    • Linux Kernel 4.12.2まででは、arch/x86/kernel/acpi/boot.c中のmp_override_legacy_irq()関数にバッファーオーバーフローの問題があるため、これを利用した悪意のあるローカルユーザにより、細工したACPIテーブルを用いて権限を昇格される可能性があります。



対処方法

各ディストリビューションの案内に従い、アップデートを行ってください。全てのRed Hat製品でパッチが行き渡っているかを確認するには、Red Hat Satelliteを使うと管理が便利でしょう。

Red Hat Satelliteを用いた一般的なErattaの適用は、『Red Hat Satellite 6でerrataを適用してみる』
参考にして下さい。

また、OSの再起動が発生しますので、pacemakerなどOSSのクラスタ製品LifeKeeperなどの商用のクラスタリング製品を使うとサービス断の時間を最小限にすることが出来ます。

[参考]

http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2017-11472

http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2017-11473

講演内容募集案内

2017年10月21日-22日まで開催されるopenSUSE.Asia Summit 2017 Tokyoの講演内容募集(CFP)が始まりました。

https://news.opensuse.org/2017/07/07/opensuse-asia-summit-2017-tokyo-call-for-proposals-is-open/

講演募集の締切は8/14(月)で、日本語でも講演は可能です。

セキュリティに関してのトピックは

 

  • FLOSS Security

    • Access/Integrity control (e.g., AppArmor, IMA, Audit)

    • Cryptography

    • Vulnerability management

となってます。御応募を是非お願い致します。


セミナー情報

7/27(水)に「OSSセキュリティナイターvol.6」と題して、セキュリティのセミナーを行います。この回では、『SELinuxの現状とLinuxセキュリティ』と題してSELinuxの最新動向から実際の効果を、デモを交えて説明致します。

今回も、前回に引き続き、ゲスト講師をお招きし講演をいただきます。

https://connpass.com/event/61395/がプログラム内容と申し込みの詳細になりますので、是非お申し込み下さい。

—–

タイトルとURLをコピーしました