CPython(Python)の脆弱性(CVE-2017-1000158) — | サイオスOSS | サイオステクノロジー

CPython(Python)の脆弱性(CVE-2017-1000158)

11/17/2017にCPython(Python)の脆弱性情報(CVE-2017-1000158)が公開されています。今回はこの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について簡単にまとめてみます。

こんにちは。SIOS OSSエバンジェリスト/セキュリティ担当の面 和毅です。

11/17/2017にCPython(Python)の脆弱性情報(CVE-2017-1000158)が公開されています。今回はこの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について簡単にまとめてみます。



Priority

Medium

修正方法

各ディストリビューションの情報を確認してください。

CVE概要(詳細はCVEのサイトをご確認ください)

  • http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2017-1000158
    • ヒープベースバッファーオーバーフローと任意のコード実行の可能性

    • 重要度 – Medium

    • 2.7.13までのバージョンのCPython(Python)では、stringobject.c中のPyString_DecodeEscape()関数に整数オーバーフローの脆弱性があります。これにより、ヒープベースバッファーオーバーフローと任意のコード実行の可能性が有ります。


主なディストリビューションの対応方法

詳細は、各ディストリビューションの提供元にご確認ください


対処方法

各ディストリビューションの案内に従い、アップデートを行ってください。全てのRed Hat製品でパッチが行き渡っているかを確認するには、Red Hat Satelliteを使うと管理が便利でしょう。

Red Hat Satelliteを用いた一般的なErattaの適用は、『Red Hat Satellite 6でerrataを適用してみる』
参考にして下さい。

また、アプリケーションの再起動が発生する場合には、pacemakerなどOSSのクラスタ製品LifeKeeperなどの商用のクラスタリング製品を使うとサービス断の時間を最小限にすることが出来ます。

[参考]

https://bugs.python.org/issue30657


セミナー情報

2017/11/29 19:00に、OSSセキュリティ技術の会 第二回勉強会を行います。

今回のテーマは新世代のOSS認証基盤です。

https://connpass.com/event/69314/がプログラム内容と申し込みの詳細になります。奮ってご参加下さい。

セキュリティ系連載案内

—–

タイトルとURLをコピーしました