こんにちは。SIOS OSSエバンジェリスト/セキュリティ担当の面 和毅です。
04/16/2022にMariaDBの脆弱性(CVE-2022-27444, CVE-2022-227445, CVE-2022-27446, CVE-2022-27447, CVE-2022-27448, CVE-2022-27449, CVE-2022-27451)が公開されました。今回はこちらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について簡単にまとめてみます。
[過去の関連リンク]
Priority
CVE番号 | 影響するバージョン | 一次情報源 | Priority | CVSS Score / CVSS Vector |
---|---|---|---|---|
CVE-2022-27444 | MariaDB <= 10.9 | |||
CVE-2022-227445 | MariaDB <= 10.9 | |||
CVE-2022-27446 | MariaDB <= 10.9 | |||
CVE-2022-27447 | MariaDB <= 10.9 | |||
CVE-2022-27448 | MariaDB <= 10.9 | |||
CVE-2022-27449 | MariaDB <= 10.9 | |||
CVE-2022-27451 | MariaDB <= 10.9 |
修正方法
各ディストリビューションの情報を確認してください。
CVE概要(詳細はCVEのサイトをご確認ください)
- https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2022-27444
- Segmentation Faultの可能性
- MariaDB サーバのv10.9以下ではsql/item_subselect.ccでSegmentation Faultを引き起こすバグがあることが見つかりました。
- https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2022-227445
- Segmentation Faultの可能性
- MariaDB サーバのv10.9以下ではsql/sql_window.ccでSegmentation Faultを引き起こすバグがあることが見つかりました。
- https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2022-27446
- Segmentation Faultの可能性
- MariaDB サーバのv10.9以下ではsql/item_cmpfunc.hでSegmentation Faultを引き起こすバグがあることが見つかりました。
- https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2022-27447
- Use-After-Freeの可能性
- MariaDB サーバのv10.9以下ではsql/sql_string.h中のBinary_string::free_buffer()でUse-After-Freeを引き起こすバグがあることが見つかりました。
- https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2022-27448
- Assertion Failureの可能性
- MariaDB サーバのv10.9以下ではrow/row0mysql.cc中の’node->pcur->rel_pos == BTR_PCUR_ON’ でAssertion Failureを引き起こすバグがあることが見つかりました。
- https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2022-27449
- Segmentation Faultの可能性
- MariaDB サーバのv10.9以下ではsql/item_func.cc中でSegmentation Faultを引き起こすバグがあることが見つかりました。
- https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2022-27451
- Segmentation Faultの可能性
- MariaDB サーバのv10.9以下ではsql/field_conv.cc中でSegmentation Faultを引き起こすバグがあることが見つかりました。
主なディストリビューションの対応方法
詳細は、各ディストリビューションの提供元にご確認ください
- Debian
https://security-tracker.debian.org/tracker/CVE-2022-27444
https://security-tracker.debian.org/tracker/CVE-2022-27445
https://security-tracker.debian.org/tracker/CVE-2022-27446
https://security-tracker.debian.org/tracker/CVE-2022-27447
https://security-tracker.debian.org/tracker/CVE-2022-27448
- Red Hat Enterprise Linux/CentOS
https://access.redhat.com/security/cve/CVE-2022-27444
https://access.redhat.com/security/cve/CVE-2022-27445
https://access.redhat.com/security/cve/CVE-2022-27446
https://access.redhat.com/security/cve/CVE-2022-27447
https://access.redhat.com/security/cve/CVE-2022-27448
- Ubuntu
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2021/CVE-2022-27444.html
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2021/CVE-2022-27445.html
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2021/CVE-2022-27446.html
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2021/CVE-2022-27447.html
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2021/CVE-2022-27448.html
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2021/CVE-2022-27449.html
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2021/CVE-2022-27451.html
- SUSE/openSUSE
https://www.suse.com/security/cve/CVE-2022-27444.html
https://www.suse.com/security/cve/CVE-2022-27445.html
https://www.suse.com/security/cve/CVE-2022-27446.html
https://www.suse.com/security/cve/CVE-2022-27447.html
https://www.suse.com/security/cve/CVE-2022-27448.html
対処方法
各ディストリビューションの案内に従い、アップデートを行ってください。全てのRed Hat製品でパッチが行き渡っているかを確認するには、Red Hat SatelliteやKatello、Spacewalk等を使うと管理が便利でしょう。
また、サービスの再起動には、pacemakerなどOSSのクラスタ製品やLifeKeeperなどの商用のクラスタリング製品を使うとサービス断の時間を最小限にすることが出来ます。
[参考]
https://jira.mariadb.org/browse/MDEV-28080
https://jira.mariadb.org/browse/MDEV-28081
https://jira.mariadb.org/browse/MDEV-28082
https://jira.mariadb.org/browse/MDEV-28099
https://jira.mariadb.org/browse/MDEV-28095
日々のメモを更新しています。
セキュリティ関係ニュースを更新しています。個別で情報出せるようになる前の簡単な情報・リンクなんかも載せていきます。