Tomcatの複数の脆弱性 ( CVE-2017-12617, CVE-2017-12615 , CVE-2017-12616 )
こんにちは。SIOS OSSエバンジェリスト/セキュリティ担当の面です。
9/19に、Tomcatに関して複数の脆弱性情報 ( CVE-2017-12617, CVE-2017-12615 (Windows), CVE-2017-12616 )が出ています。Importantなものなので、今回はこれらの脆弱性の概要と、各ディストリビューションの対応について簡単にまとめてみます。
2017/09/25追記: CVE-2017-12617(Windows)の情報が出ていたので追記しました。
2017/10/02追記: Windowsに限定しない問題であるとの情報が出ていたので、WindowsをWindows and Othersに変更しました。
2017/10/04追記:公式から、CVE-2017-12617に関してはtomcat-8, tomcat-9も対象になると発表が有りましたので、対象バージョンとタイトルを修正しました。
一次情報源
http://tomcat.apache.org/security-9.html
http://tomcat.apache.org/security-8.html
http://tomcat.apache.org/security-7.html
Priority
Important(CVE-2017-12617, CVE-2017-12615, CVE-2017-12616)
修正方法
各ディストリビューションの情報を確認してください。
CVE概要(詳細はCVEのサイトをご確認ください)
- CVE-2017-12617
リモートからの任意のコード実行の可能性
重要度 – Important
影響するバージョン : 9.0.0.M1 to 9.0.0, 8.5.0 to 8.5.22, 8.0.0.RC1 to 8.0.46, 7.0.0 to 7.0.81
サーバ上の設定でHTTP PUTが有効になった状態(つまり、readonly initialisationパラメータをfalseに設定している時)でで動作している際に、特別に細工されたリクエストにより、サーバにJSPファイルをアップロードすることが可能です。このJSPにコードを仕込むことで、サーバ上で任意のコードを実行することが可能になります。
9/19に公開されたCVE-2017-12615に対する修正では、この問題は解決されませんでした。
- CVE-2017-12615
リモートからの任意のコード実行の可能性
重要度 – Important
影響するバージョン : Windows:
Windows上でHTTP PUTが有効になった状態(つまり、readonly initialisationパラメータをfalseに設定している時)でで動作している際に、特別に細工されたリクエストにより、サーバにJSPファイルをアップロードすることが可能です。このJSPにコードを仕込むことで、サーバ上で任意のコードを実行することが可能になります。
この修正は実際には、リリース時のチェックの関係で7.0.81に加えられているため、更新する際には7.0.81にする必要が有ります。
- CVE-2017-12616
情報流出の可能性
重要度 – Important
影響するバージョン : 7.0.0 to 7.0.80
VirtualDirContextを使用している際に、セキュリティ制限をバイパスすることが出来ます。これにより、特別に細工されたリクエストを用いてVirtualDirContextにより提供されるJSPリソースのソースコードを見る事が可能になります。
7.0.0 to 7.0.79
主なディストリビューションの対応方法
詳細は、各ディストリビューションの提供元にご確認ください
debian
https://security-tracker.debian.org/tracker/CVE-2017-12617
Red Hat Enterprise Linux/CentOS
https://access.redhat.com/security/cve/CVE-2017-12617
Ubuntu
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2017/CVE-2017-12617.html
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2017/CVE-2017-12615.html
https://people.canonical.com/~ubuntu-security/cve/2017/CVE-2017-12616.html
openSUSE
https://www.suse.com/security/cve/CVE-2017-12617
対処方法
各ディストリビューションの案内に従い、アップデートを行ってください。全てのRed Hat製品でパッチが行き渡っているかを確認するには、Red Hat Satelliteを使うと管理が便利でしょう。
Red Hat Satelliteを用いた一般的なErattaの適用は、『Red Hat Satellite 6でerrataを適用してみる』を
参考にして下さい。
また、アプリケーションの再起動が発生しますので、pacemakerなどOSSのクラスタ製品やLifeKeeperなどの商用のクラスタリング製品を使うとサービス断の時間を最小限にすることが出来ます。
[参考]
http://tomcat.apache.org/security-9.html
http://tomcat.apache.org/security-8.html
http://tomcat.apache.org/security-7.html
セキュリティ系連載案内
OSSセキュリティ技術の会による日経Linuxでの連載「IoT時代の最新SELinux入門」がITPro上で読めるようになりました。技術の会代表で第一人者である中村さん等による、最新のSELinuxの情報やコマンド類等も更新されているのでお薦めです。
OSSセキュリティ技術の会によるThinkITでの連載「開発者のためのセキュリティ実践講座」がThinkIT上で開始しました。技術の会の中の人間で、最新の代表的なOSSセキュリティ技術を紹介していきます。
セミナー情報
10/12(水)に「OSSインフラナイターvol.2」と題して、インフラ関連のセミナーを行います。この回では、『OSSエキスパート鼎談シリーズ: ここだけでしか聞けないAnsibleの話 』と題してAnsibleの最新動向から実際の効果を、鼎談を交えて説明致します。
今回も、前回に引き続き、ゲスト講師をお招きし講演をいただきます。
https://connpass.com/event/67715/がプログラム内容と申し込みの詳細になりますので、是非お申し込み下さい。